
アラサー専業主婦のゆぴです。
皆さんは、普段日記を書いていますか?
また、書いていた経験はありますか?
この記事では私が最近購入した5年日記【刺しゅう日記】を紹介します。

素敵なデザインに一目惚れしました♪

5年日記?初めて聞きました!

新しい日記を買おうと思っていたから気になります!
\この記事で分かること/
- 5年日記を選んだ理由
- 5年日記のメリット
- 私が購入した5年日記「刺しゅう日記」の中身紹介
日記に興味のある方はぜひご覧ください♪
\こんな人に読んでほしい/
目次
5年日記って何?
「5年日記」とは、その名の通り5年分の日記を1冊にまとめたものです。
ショッピングサイトなどで
5年日記
検索
と調べると、たくさんの種類の日記帳が見つかりますよ!
購入した5年日記「刺しゅう日記」
\こちらが刺しゅう日記/
刺しゅう日記 5年連用

お花柄の刺繍に一目惚れして購入しました♪
中身はこんな感じ↓
- 年の初めに想うことを記入するページ
- 月初めに1日一言記入するページ

その年の目標や叶えたいリストを書いたりしたいと思います!
- 日記自体は1月から順に始まる
- 1ページで1日の5年間分の日記が記入できる
- 1日4行記入できる
\5年日記帳のおすすめポイント/
- 1ページで5年間分の1日の日記が見返せる
- 日記サポートアプリと連携している
「日記を書く時間がない」「なかなか続けられない」という時に連携したアプリを使うことで、書き忘れ防止や書く時間を短縮できます!

書くのが楽しみです♪
リンク
5年日記を選んだ理由
私が5年日記を選んだ理由は
「書いた日記を見返したいから」です。
これまで普通の1年用の日記を書いたことはありますが、書くだけ書いて見返すことがありませんでした。
5年日記なら必然的に過去の日記を見返すことができると思い購入を決めました。
5年日記のメリット
5年日記にはメリットがたくさん!
5年日記帳は、2,000〜4,000円代くらいのものが多いですが、1度購入すれば4年間購入しなくて済むので、そう考えるとコスパは良いと思います。
また、日記帳って増えていくと置く場所に困りますよね。
5年日記なら1冊で5年分なので場所もとりません。

良いことばかりですね!
最後に
5年日記の紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
5年日記はメリットがたくさんあり、日記初心者の方も、ベテラン勢の方にもおすすめです。
ぜひ5年日記を始めてみてください!
ポチッと応援お願いします♪