【もたない暮らし】ゆるミニマリストの主婦が手放した5つのもの

ゆるミニマリストの主婦ゆぴです。

私は、すっきりした暮らしを目指し日々試行錯誤しています。
皆さのお家の中はすっきりしていますか?

家の中は物で溢れかえってて、なんだか落ち着きません…。

物が多いと、掃除も片付けも大変です。

そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか。

実は、物を手放すだけで暮らしやすさがぐーんと上がるんです!

ものを減らす?何を減らせばいいのか知りたいです!!

今回は、ゆるミニマリストの私が手放した5つのもの紹介します。

【手放したものはこちら】

  • 玄関マット
  • バスタオル
  • お風呂の椅子、桶
  • キッチンの水切りラック
  • 布巾

です。

なぜ手放したのかの理由も含め、後ほど詳しく紹介していきます。

こんな人に読んで欲しい
  • 持たない暮らしをしたい人
  • 物を減らしたい人
  • 楽に掃除をしたい人

目次

スポンサーリンク

持たない暮らしを目指したきっかけ

そもそも、なぜ持たない暮らしを目指しているのかというと…

  • 実家が物で溢れていて生活しづらかった
  • すっきり暮らしている人のライフスタイルに影響を受けた

からです。

実家にいる母は、物が捨てられない人です。

〝絶対使ってないでしょ〟というものがたくさんあります。

〝これ処分したら?〟と言っても縦に首が動かず…。

そんな、物に囲まれた生活をしていました。

結婚が決まったとき、新生活では

“不要なものは取り除き見た目も綺麗で快適な暮らしをしたい”

と思いました。

現在も、SNSや雑誌を見て〝これは手放してもいいかな〟〝こんな暮らしがしたい〟と情報を集めて実行に移してより良く生活できるようにしています。

そして当時影響された本が、こちらです。

モノは好き、でも身軽に生きたい /本多さおり

少ないものですっきり暮らす /山口せいこ

御二方とも、少ないもので生活しているのですが、一つひとつの家具や小物を大切にして暮らしていました。

以前の私は浪費家で物を買ってはすぐ捨て・・・という生活をしていたので、こんな暮らしをしてみたいと憧れを持つようになりました。

スポンサーリンク

ゆるミニマリストとは

ゆるミニマリストとは、

適度にミニマリズムを取り入れる人のこと。必要最低限のもだけで生活するミニマリストとは違い、捨てられるところから少しずつものを減らしていく考えをもつ。

部屋には布団しかない…!みたいなミニマリストの生活は私には向いていないので、ゆるゆるとものを減らして、快適に生活できるように意識しています。

「持たない暮らし」と同時に「ゆるミニマリスト」という言葉を知りました。

適度なものの数で暮らしていくスタイルは私にぴったりだと思い、現在ゆるミニマリストとして持たない暮らしを楽しんでいます。

手放したもの5つ

では、ゆるミニマリストになって実際に手放したものを紹介します。

ぜひ参考にして見てください。

玄関マット

元々我が家にはトイレマット、キッチンマットがありません。

なぜかというと、

掃除、洗濯が大変だからです。

新婚当初、私は見栄え的にマットはつけたかったのですが、旦那は〝洗濯が面倒くさいからいらない〟と反論し対立していました。

結局私が折れたのですが、ゴミを取ってから洗濯回して干して…これを頻繁にしないといけないと思うと面倒くさいと思います。

つけなくて正解でした。

玄関マットもこの掃除、洗濯の工程が面倒くさくなったので、処分しました。

ただ、玄関マットは風水的に置くと良いと言われています。

考えは人それぞれですので置く、置かないどちらでも良いかなと思っています。

バスタオル

バスタオルを手放しました。

理由は

  • 乾きづらい
  • 場所をとる

からです。大きいバスタオルはなかなか乾かないししまうにも場所をとってしまう…。

今は無印良品のフェイスタオルを使っています。

無印良品

綿パイルフェイスタオル・中厚手/オフ白 34×85cm

バスタオルと比べるとコンパクトなサイズで場所もとりません。

私→2枚、旦那→3枚 計5枚ありますが量に困ったこともありません。

尚且つ乾きやすいので重宝しています。

お風呂の椅子、桶

この2つも手放しました。

理由は掃除が大変だから。

お風呂の椅子や桶ってすぐ水垢がつきますよね。

洗ってもすぐ汚れるのがストレスでした。

〝無くしてしまうと体洗うのが大変かな〟と躊躇ったのですが、無くても特に困らず洗えています。

手放してよかったと思っています。

キッチンの水切りラック

こちらを手放した理由も

  • 場所をとる
  • 掃除が大変

からです。

我が家のキッチンは広くないので、水切りラックがあるだけで料理スペースがかなり削られてしまいます。

水垢も溜まって掃除が大変です。

できるだけ、家事は楽したいですよね?

思い切って手放し、代わりの方法をいくつか考えたのですが(すぐに台拭きで拭く、水切りマットの設置など)

最終的に3coinsのこちらを使うことでおちつきました。

3coins  巻き巻き水切り

シンクに引っ掛けられるので場所をとりません。

使わない時はクルクルっと巻いて片付けることが出来ます。

元々キッチンが狭く料理するスペースが少なかったので、料理もしやすくなって快適です。

ちなみに元々三角コーナーもありません。

出た生ゴミはすぐ袋に入れて捨てます。

袋はスーパーにあるお肉や卵を入れる透明の袋。

お金もかからずシンクを清潔に保つことができます。

布巾

お皿を拭く用、台を拭く用と用途別に使わないといけないのでコスパがかかるし洗うのも大変でした。

良い方法はないかなと思った結果、布巾は手放しこちらを使うことにしました。

スコッティファイン 

洗って使えるペーパータオル

SNSで話題になっていて使い始めました。

繰り返し洗って使えるというのがポイント。

しかも濡らしてもすぐに水分が切れるので1枚で十分に使うことができます。

丈夫なので強く引っ張っても破れません。

これ1枚で食器、台どちらも拭くことができます。

私はこのペーパーで、

お皿→シンク周り→コンロ→棚など

を拭いています。

お値段は少しお高めですが、それ以上に活躍してくれます。

物を手放すメリット

私がこれらの物を手放して良かったなと思ったことは、

  • 家の中がスッキリした
  • 掃除が楽になった
  • 片付けしやすくなった

この3点です。

掃除や片付けは生活する上で欠かせないことです。

だからこそ、少しでも楽になるために物を手放しています。

〝物が1つなくなるだけで、掃除も片付けもこんなに楽になるんだ!!〟

と物を手放すことの良さを知ることができてよかったです。

なかなか手放せない時は?

物を手放すって、なかなか勇気が必要だと思います。

手放したいけど、不便にならないかな…

そう思った時は、

“1度 手放した状態で過ごしてみる”

ことを実践してみて下さい。

手放すか迷っているものを袋に入れたり視界に入らないところに置き、手放した時と同じ状態にします。

〝実際にないとこんな感じなのか〟とイメージすることができますよ。

〝必要ないな〟と感じれば手放し、〝やっぱり必要だ〟と思えば元の状態に戻せばよいのです。

簡単にできるのでぜひ実践してみてくださいね。

(実家の母にも通用するかな…実家断捨離作戦、結構します!笑)

まとめ

ゆるミニマリストの私手放したもの5つの紹介でした。

\手放したもの/

  • 玄関マット
  • バスタオル
  • お風呂の椅子、桶
  • キッチンの水切りラック
  • 布巾

いかがでしたでしょうか?

持たない暮らしをしたいけれど、なかなか行動に移せない…

そんな方はぜひ参考にしていただければ幸いです。

私は、物を手放して本当に良かったと思っています!

一緒に快適な暮らしを目指しましょう!!

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログ 子供なし専業主婦へ
にほんブログ村

この記事を書いた人

30代ズボラ主婦のゆぴです。
子なしですが旦那と仲良く暮らしています。
食べること、寝ること、K-POPが好き。
最近は、ボディメイクや韓国語勉強にハマっています。

ゆぴをフォローする
暮らし
スポンサーリンク
ゆぴをフォローする
ズボラ主婦部
タイトルとURLをコピーしました