
ソロ活大好き専業主婦ゆぴ(yuikkuma@23)です。
ソロ活デビューしたいけど何をしよう…?
そんなお悩みをお持ちではないですか?

1人だと緊張しちゃう!
この記事では、
- ソロ活のメリット
- ソロ活に向いている人
- 主婦でも楽しめるソロ活10個
について紹介します。
これを読めばソロ活がしたくてウズウズすること間違いなしです♪
\この記事はこんな人におすすめ/
目次
ソロ活って何?

冒頭でもお話しした通り、
- カフェや飲食店で食事をする
- カラオケや映画鑑賞などのお出かけ
- 料理教室、ヨガなど習い事に通う

ソロ活っていろんなことができるんだ!
ソロ活のメリット

ソロ活にはたくさんメリットがあるんですよ!
\ソロ活のメリット/
- 自分の欲だけに耳を傾け行動できる
- 自分のペースで行動できる
- 周りと意見を合わせなくていい
- 気を遣わなくて済む
友達や職場の人と行動を共にしている時に
- 本当は行きたいお店があったけれど言いづらくてやめた
- 違うものを食べたかったけれど周りの意見に合わせた
なんていう経験をしたことはありませんか?
私は繊細なので、自分の言動で周りを傷つけたり悪い空気にしないように常に必死。
それに比べ、ソロ活なら周りを気にする必要は全くありません!!

確かに1人でいるのは気楽だな〜!
自分の好きなように行動できるのが、ソロ活の醍醐味です!!

もちろん友達と遊ぶのも好き♪
ソロ活に向いている人

ソロ活に向いているのは、このような人↓
- 1人でいても寂しくない
- 複数人で行動すると気疲れする
- 自分のペースで行動したい
「ソロ活って寂しくないの?」と思われがちですが、実際にソロ活している人に「1人が寂しい」と感じている人は少ないです。
むしろ、1人だからこそ楽しい!!

1人で行動することに抵抗のある人はあまり向いていないかも
1人でも寂しくないという人は、ぜひソロ活に挑戦してみましょう!
実際にしているソロ活

私が実際に経験してきたソロ活が、こちらです。
- 食事(カフェ・ブックカフェ・ファミレス・ラーメン・焼肉・牛丼屋・カレー)
- 習い事(ヨガ・ジム・暗闇バイクフィットネス)
- 娯楽(ショッピング・旅行・神社巡り・映画・美術館、展示会・岩盤浴・電車旅・ヨガイベント)
Twitterのフォロワーさんにもソロ活している人がいるか聞いてみました。

フォロワーさんの中にもソロ活を楽しまれている方は大勢いらっしゃいました。


他にも
- ダーツ・ビリヤード
- ボーリング
- サイクリング
- 紅葉狩り
などの意見もありました。

みんなソロ活を楽しんでいるね!
ちなみにTweetに書いた「ソロ活女子のススメ」は書籍でも読めます。
思わず「ソロ活してみたいっ」とウズウズする作品になっているのでおすすめ!
江口紀子さん主演でドラマ化されたのも話題となりましたよね。
主婦にもおすすめのソロ活10選

学生時代からソロ活をしている私のおすすめソロ活10個がこちら↓
- ショッピング
- 映画
- ブックカフェ
- 焼肉
- 習い事
- 推し活
- 美術館、ミュージアム
- 神社・お寺巡り
- 旅行
- 電車旅
ソロ活初心者の方でも挑戦しやすいようにレベルもつけましたので合わせてご覧ください。
ショッピング

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
ショッピングは1人でする人も多いので挑戦しやすいです。
私はショッピングは絶対に1人で行きます。
友人や旦那と一緒に行っても、

自分のみたいお店に連れますのは申し訳ないな〜
と思ってしまいます。
\1人ショッピングをおすすめする理由/
映画

挑戦しやすさ★★☆☆☆
1人で映画観るのって緊張するし、周りの目も気になりますよね。
ですが、「あの人1人で観に来てる!」なんて気にする人はさほどいないのです。
\1人映画をおすすめする理由/
映画を見終わった後に、感想を交換するのも楽しいのですが、
自分的に映画が面白い内容だったのに、一緒に観た相手に「微妙だったな〜」なんて言われたらモヤモヤしませんか?
また、1人なら観終わっても周りに流されず余韻にどっぷりと浸ることができます。

私は出入りしやすいように端の席に座っているよ!
ブックカフェ

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
ブックカフェとは、その名の通り「書籍が読めるカフェ」です。
書店とカフェが合体しているイメージ。
\1人ブックカフェをおすすめする理由/
好きな本を片手に美味しいコーヒーを飲む…
本やカフェが好きな人に特におすすめです。
周りの雑音を気にせず優雅な1人時間を過ごすことができますよ♪
私のおすすめのブックカフェが「文喫」さん。
また、「スターバックスコーヒー」では隣接しているTSUTAYA書店の書籍を持ち込んで読める店舗が全国展開中。
見かけた際はぜひ利用してみてください!

私はスタバでブログを書くことも多いよ!スタバが好きな理由はこちらでお話ししています。
マイタンブラーで美味しいコーヒーを長く飲むのが私のこだわり。
焼肉

挑戦しやすさ★★★☆☆
「一人焼肉はする勇気ない〜」というあなた!
現在はおひとり様専用の焼肉屋さんも増えていて、思っている以上に気軽に入れますよ!
私も初めて行った時は、お店に入る時の周りの視線が気になるし、緊張しました!(笑)
ですが入ってしまえばこっちのもの!
皆さんおひとり様なので周りを気にする必要もありません。
\一人焼肉をおすすめする理由/
1人ならば、会話をしているうちにお肉が硬くなる…なんてこともなし◎
美味しいお肉を美味しい状態で食べられる♪
おすすめの1人焼肉専門店が「焼肉ライク」!
カウンター席で仕切りもあるので、周りを気にせずじっくり焼肉を堪能できます。
習い事

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
時間に余裕のある人は、「習い事」をするのもおすすめ。
大人になって習い事をするって、なんだかワクワクしますよね?
\大人に人気の習い事をいくつか紹介/
- ヨガ
- 英会話
- 料理教室
- パソコン教室
- 楽器
\1人習い事をおすすめする理由/
私はヨガを始めました。
とことんのめり込んでしまい、次第には通っているヨガ教室とは別のヨガのイベントに参加するまでに…!
※こちらではおすすめのオンランヨガSOELUの紹介をしています

新しい趣味を始めると新しい自分にも出会えて、とってもワクワクする!!
また、通信講座で習えるものも。
「ユーキャン」は「こんなものまであるの?」というような講座も揃っています。
\講座の1部がこんな感じ…!/
- ボールペン字(私もやっていました!)
- アロマテラピー
- 書道
- 水彩鉛筆画
趣味がない、興味のあることがない…という人も、何か1つ気になる講座があるはず!
ご覧になってみてください。

大人の習い事っていいね!
推し活

挑戦しやすさ★★☆☆☆
「推し活」とは、「キャラクター」や「芸能人」など、自分の好きなものを応援する活動のこと。
\1人推し活をおすすめする理由/
美術館・ミュージアム

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
1人でゆったりと美術館・ミュージアムに行くのはどうでしょうか。
\1人美術館をおすすめする理由/


神社・お寺巡り

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
神社・お寺巡りでご利益を授かりましょう!
\1人神社・お寺巡りをおすすめする理由/
神社やお寺によって、家内安全・子宝・恋愛・学業など様々なご利益が授かれます。
パワースポットのある神社もあります。
自分の授かりたいご利益のある場所を調べてから行くといいですね。
また、場所によっては「御朱印」を貰ったり「写経」が体験できるところもあります。

やりたいことを詰め込むと時間もかかりますが、1人だと時間を気にすることなく楽しむことができます!
旅行

挑戦しやすさ★★★★☆
ソロ活上級者には、旅行もおすすめ。
\1人旅行をおすすめする理由/
1人で旅をすると今までの旅行と感じ方や見え方が全く変わります。
1度訪れたことのある場所でも、改めて1人で行くと「ここはこんな景色が広がっていたんだ!」「こんな所にこんなお店があったんだ」と新たな発見に出会えたりします!
1人で新幹線に乗ったり旅館に泊まった時はとてもドキドキしましたが、良い経験になりました。
電車旅

挑戦しやすさ★☆☆☆☆
「電車旅!?なにそれ??」と思った方も多いと思います。
これは、「行き先を決めず、電車に乗って旅をする」というもの。
\1人電車旅をおすすめする理由/
電車での移動なので、1人でも心細くありません。
意外とこの電車旅、ワクワクするんです!
知らない土地を開拓するのって、楽しいですよね。
ただ、方向音痴の方は迷子にならないようにお気をつけください!(私もです笑)
ソロ活のまとめ
「ソロ活のメリット」や、「主婦にもおすすめのソロ活10個」でした。
今回おすすめしたソロ活はこちら↓
- ショッピング
- 映画
- ブックカフェ
- 焼肉
- 習い事
- 推し活
- 美術館、ミュージアム
- 神社・お寺巡り
- 旅行
- 電車旅
ソロ活は、周りに左右されず自分の重行くままに行動できる贅沢な時間。
1度挑戦したらハマること間違いなしです!
できそうなものから挑戦してみてください。
あなたも今日からソロ活仲間っ!!!
\ポチッと応援お願いします/