
食べるの大好き♪アラサー専業主婦のゆぴ(yuikkuma@23)です。
自分の分だけご飯を作るなんて面倒くさすぎる…
家に1人のときに必ず悩む「お昼ご飯何食べよう」問題。
専業主婦のあなたなら、必ず思ったことがあるはずです。
この記事では、アラサー専業主婦の私の、リアルなお昼ご飯を紹介します。
専業主婦のお昼ご飯なんて、見栄えも手間も気にしないパパッとご飯で十分ですよね!
レパートリーに困ったら、ぜひ参考にしてみてください。
・とにかくお昼ご飯作るのが面倒くさい
・レパートリーに困っている
・なるべく洗い物は増やしたくない!
目次
専業主婦が食べるお昼ご飯ってどんなもの?


私は子なし主婦なので、お昼ご飯は毎日お家で1人で食べています。
お昼ご飯を作るの、正直かなり面倒くさい…!!

お昼はゴロゴロしていたいから料理する気力が湧かない…
私も面倒臭いと思っている1人です。
そんな私のお昼ご飯はというと…
- 前日のおかずの残り物
- 丼もの
- 麺類
- 冷凍食品
この4パターンが多いです。
お昼ご飯は、いかに簡単に安く済ませられるかが勝負!!!
- お金をかけない
- 火を使わない
- 洗い物を増やさない
特にこの3点を意識しています。

どれも共感できる〜!!
それでは、さっそく専業主婦の私のリアルなお昼ご飯をご紹介していきます。
※あまりにもリアルなご飯のため見栄えが悪いものもありますが、ご了承ください…
専業主婦の自炊昼ごはん
自炊ご飯はとにかく簡単にできるものしか作りません。
前日の残り物を続けて食べたり、リメイクご飯も多いです。
夜ご飯の献立の決め方は、こちらの記事に載せているのでこちらもチェックしてみてくださいね!

無印良品のノートで簡単に作れるよ〜!
ルーロー飯

昨夜と同じメニューです。
夜ご飯のおかずを多めに作って次の日のお昼ご飯に回す方、多いですよね…!?
おかずがあれば、温めれば良いだけなので楽ちんです。
- 青梗菜をラップに包んで600Wで2分加熱→冷水にとって切る
- 豚バラブロック250gを1cmの拍子切りにする
- 耐熱ボウルにお肉と、みりん、醤油(各大さじ2)砂糖、オイスターソース(各大さじ1)、にんにく、生姜チューブ(各2cm)、水(大さじ3)を入れる
- ボウルにふんわりラップをかけ、600wで4分加熱
- ご飯の上に温めたお肉、青梗菜、茹で卵を乗せる

ほとんどレンジだけで調理できるのがうれしい!!
納豆×卵×うどん

麺類は主婦の味方!
特に、うどんは手軽に食べられるので冷凍うどんをストックしています。
- 冷凍うどんを解凍する
- うどんに卵と納豆をかける(卵は白身だけでもOK)

タンパク質が摂れて健康にもよさそう!

納豆卵かけご飯も大好き!
豚キムチうどん

またまたうどん料理。
スーパーに売っている冷凍うどんって、おいしいですよね…!
- 冷凍うどんを解凍する
- 油をしいて豚肉を炒める
- そこに解凍したうどんとキムチを入れる(キムチはお好みの量)
- 黄身を落とす

キムチだけでもしっかり味がつきます。
卵をかけるとマイルドに◎
オムライス

ちょっと手のこったものだと、オムライスをよく作ります。
材料も割と冷蔵庫の残り物でできるのでよいですよね〜!
- 玉ねぎをみじん切りする
- ウインナーを切る(鶏肉でもOK)
- 油をひき玉ねぎ、ウインナーを炒める
- ご飯を加え、コンソメと胡椒を入れてさらに炒める
- ケチャップを加え混ぜる
- バターをひき卵を入れて薄く焼く
- ご飯に卵を乗せる

我が家のオムライスはウインナーを入れることが多い!
栄養満点豆腐

包丁も火も使わない、究極のズボラ料理!
- 豆腐をお皿に乗せる
- タレと辛子を入れた納豆、キムチ、冷凍オクラを乗せる
冷凍オクラを使えば火も使うことなく、3分もあれば完成!
これ1品だけでもお腹いっぱいになるのでおすすめです。

これは簡単そうだ〜!
冷凍食品が大活躍
身体に悪いと分かっていながらも、食べてしまう冷凍食品。
安くて簡単でおいしく食べられる、専業主婦の味方ですよね!
自炊する体力がないときや面倒臭いときは、冷凍食品で済ませてしまいます。
炒飯

このニチレイの炒飯、本当においしすぎる!!
ラップしなくてもよいのが地味にうれしいポイント。

食べたことのない人は、ぜひ食べてほしい!
ピラフ

ピラフも大好きです。
一般的のピラフも好きですが、高菜ピラフも好きでよく食べます。

少しだけど野菜も取れる!
ライスバーガー

ライスバーガー、たまーに食べたくなります。
ポテトと野菜を添えれば、まるでファーストフード店に来た気分!?
アンパンマンポテトもおいしいのでおすすめです。
たまにはカフェごはんで贅沢も!?
自炊に疲れたときや出かけたときなどは贅沢に外食もします。
カフェごはんはテンションあがる!

特にスタバが大好きで、よく食べてる!

スタバのフードの中では、サラダラップが1番好きです。
野菜も摂れて栄養も程よい!
これだけでは足りないので、+αでクッキーなどちょっとしたお菓子を食べることも。

サンドウィッチ系も好きです。
このフィローネは1つでお腹が満たされます。
暖かい季節は外で食べるのも気分転換になるのでおすすめ!
まとめ
専業主婦のリアルなお昼ご飯をご紹介しました。
・お昼ご飯は、簡単に、安く済ませる!
・たまには冷凍食品やカフェご飯で息抜きも
毎日家事育児を頑張る皆さん、お昼くらいは力を抜いてパパッと簡単に済ませちゃいましょう!
気になるメニューがあったらぜひ試してみてくださいね。
ポチッと応援お願いします♪